みんなできくアロマ – 「アロマは、考えるところから離れて、感じる時間を作るのにいいツール」

コミュニティラジオ ラジオ川越 FM88.7 MHz
毎週水曜日 朝8時〜8時15分
ラジオ番組「みんなできくアロマ」
リラックスだけでなく、体や心を動かす本物のアロマの奥深いパワーを、
わかりやすく説明する15分の番組。
音声を文字でご紹介してください!というご要望がありましたので、
こちらのブログでご案内します。

今回は、毎月恒例の、心療内科医・精神科医の益子ドクターと、
NARDアロマインストラクター ホップラ 原とのアロマ対談です。


メンタルの疲れの原因を考えてみる

原: 今週も、益子先生にお越しいただいております。よろしくお願いします。

益子: はい、よろしくお願いします。

原: 益子先生の、最近、例えばクリニックの患者さんで、こういうことでお悩みの方が多いなあとか、そういう風に感じられることってありますか?

益子: まあ、多くの方はやっぱり、頑張って疲れちゃった人、ずっと忙しかったとか、このご時世だと、上司のハラスメント的なこととか、転職してとか、いろんなライフイベントね、プライベートも含めてですけど、そういうものがあって疲れちゃった、っていう人が来ることが多いかな。

なんとなく最近多いのは、というか、感じるのはね、誰かのせいにしたりとか、周りがこうだから、って言ってると疲れてきちゃう。自分ごとになってない。結局、それって自分じゃなくて、他のことの中で生きてるから、誰かのせいにして何かのせいにして、自分を生きてない。

で、自分が…自分らしく生きることができていないためのギャップというんですかね、そこが結局、疲れの原因になってる気はするんです。 体力的な疲れだけじゃなくて、やっぱり自分らしさを大切に生きてるかどうか、とか。それって、自分も否定しちゃってるので。

原: あの仕事って、1日の1/3は占めてるじゃないですか。睡眠が3分の1で、自分の身の回りのことが3分の1、残りの3分の1が仕事…、人によっては半分ぐらい行ってる方も多いと思うんですよ。

でその中で、特に企業さんの中で、ある程度の組織の中で働くとなると、やっぱり評価されるっていうことがすごく前提にあるから、だから、もう仕事だけになってきちゃうと、評価されるって結局他人と比べることだけになってくるから、それだけになってくると、どうしても先ほど先生がおっしゃっていたような見方になってきますよね。

そこにジェラシーとかやっぱり 妬みとかも 出てきちゃうし、不満とかも 出てきちゃうしね。

益子: それは決して悪いことじゃないの。一生懸命やればやるほど、歪みが出るというかね、無理があったりすると、体に出たり 心に出たりすると不調になったり。まあそれが進めば 疲れになってさらにそれが病的な範疇に入ってっていう風になってしまう。

だからそれが決して悪いことでも間違いでもないんだけど、バランスを取っていく必要はあると思ってるですね。

原: やっぱり認められた時の喜びも大きいから、それをまた得たいと思うと頑張っちゃうっていうのもあるんですよね。

益子: まず私が、今皆さんに必ずお伝えしてるのは、どんな自分であっても、まず自分が自分を否定しないように。と、そういう話をしてるんです。

例えば、誰かの評価を受けるということからすると、その評価が自分の評価だと思っちゃうんだけど、本当はそうじゃなくて、毎日自分が一生懸命頑張ってるんだ、結果はどうであれ、アウトプットはどうであれ、とにかく自分が毎日精一杯、頑張って自分なりに一生懸命やってるんだ、というところを自分が認めてるかどうかが実は一番大事。どうしても評価を気にしちゃうと、評価が出なければ自分がダメみたいに、無意識でね。そこが取れないと、評価が良くても、自分が自分が!って思ってると、それは本質ではないんですよ。

どんな自分であっても、まず、あのジャッジをしないことですね、いいとか悪いとか。ありのままを受け止めるっていうこと。どんな自分であっても、それが自分にとって不快かどうか、気持ちいいか、ということで次を考えればいいので。自分で自分のことを認めてあげないと、その先に行けない。

気持ちが落ち込んだとき、やる気がないときにおススメのアロマ

原: 先週に、考える時間と感じる時間を分けて、それぞれ取った方がいいよね、 というお話をしたときに、アロマは感じる時間というか、考えるところから離れるために、すごくいいツールだよね、と言うお話になりましたね。

益子: 自動的に感じるでしょ、あぁいい香り、いい匂い、と、そう思ってる瞬間は感じてるだけになってるからね。

原: そうですよね。先週は、神経バランス回復作用に良いというアロマ3つのご紹介しましたけど、今日は、ちょっと脳が疲れてるような時に、グルグルグルグル 嫌な考えばかり回っちゃって、ちょっと気持ちを落ち込んじゃうとか、もう何もやる気ないっていうような時に、神経強壮作用というか、元気にさせるオイルをご紹介しようと思います。

木の香り、ウッド系の香りはすごくおすすめです。 大地に深く根を張る、という木から取れるオイルっていうところがおすすめです。サイプレス。 いい香りですよね。スッキリとした香りですし。

益子: サイプレス、これも毎日使っています。

原: むくみ対策にもいいですしね。

あと、ブラックスプルースっていうのがあります。 これもすごくいい香りです。益子先生はこの香り使っていますか?

益子:  この香りはちょっとないですね。

原: そうですか! では、ちょっとお渡ししますので、香りをどうぞ。サイプレスとちょっと似てはいます。

益子: (香りをかいで) あぁ、独特な感じですね。

原: 日本では、クロトウヒという名前の木ですね。

益子: あぁ、トウヒ!

原: ちょっとサイプレスよりも深い感じの香りですよね。リラックス作用とかに響木、禁忌・注意事項がないオイルなので、どんな方でも問題なく使えます。

益子: いいですね。

原: あとは、もみの木の、バルサムファーなどもおすすめですし。あとは、神経を元気にしてくれるオイルって色々ありまして、オレンジもそうですね。活力を与えてくれるオレンジ、あとタイムとかクローブとか、ペパーミントとかユーカリとか。ちょっと香りを嗅いで元気になるな!っていう香り。割と範囲が広くありますので、お好きなもの、自分の好きなジャンルの香りから選んで嗅いでいただくとよいかと思います。

益子先生のクリニックにもアロマたくさん置いてありますので、興味ある方にもね嗅いでいただいていますよね?

益子: やっぱり、その時に「いいなぁ」と思うのが、あっているんでしょうね。

原: 本当にそう思います!必要な香りは自分が選び出す、 無意識に「わ、これいいな」っていう感じですね。 私のサロンに来ていただいた方で、「アロマに興味あるんです」っていう方には、とりあえずいろいろな香り…こんなのをどう?これは?といって、いろいろ試していただいています。それで、この中でどれがいい?って言ったあと、これをまず試してみます、となると、じゃあこれは、こういう使い方もいいよ…みたいなお話をさせていただくんです。

秋の乾燥した空気から、肺を守るのによいアロマ – カルダモン、コリアンダー、フェンネル

あとは、9月半ばにも入ってくると、もう秋になるというか、空気も乾燥してくるので、乾燥対策に、肺を養生するのに良いアロマも、今日はちょっと いくつか用意してみました。

益子: 秋は乾燥してきますし、肺を養生するのが大事ですよね。

原: そうなんですよ。今回おすすめしたいオイルが、カルダモン、 コリアンダーシード、そしてフェンネルです。普段お目にかからないアロマオイルをちょっとご紹介します。

益子: お食事に使うような感じだよね?

原: その通りです。 ハーブコーナーに置いてあるようなものばかりです。コリアンダーオイルは、パクチーのイメージよりも、コリアンダーシードから取れるアロマオイルなので、もうちょっと優しい柔らかい香りになります。カルダモンは、スパイスの女王って呼ばれるんですって。料理家の方はカルダモンの香りはいいわよねぇ、とおっしゃいます。これは、呼吸器系にすごくいいオイルですね。 フェンネルは、ウイキョウと呼ばれる…

益子: インド料理の後に出てくる、種みたいなので・・・

原: あぁ、そうですよね! 独特な…

益子: 食べ終わったあと…

原: 口の中をスッキリとさせる目的で、ですよね。口の中、口腔内を清潔にするって目的で、そのスパイスの種を噛むんだそうです。フェンネルも、口腔内を清浄に保つ、という目的でも使われますし、あとは婦人科系のバランスを取るというところにも使えますね。

益子: 口の中を清潔に、とあったので、胃にもいいのよね?

原: はい、消化促進、というところでもいいですよ。そして、婦人科にもいいんですね。
コリアンダーシードは、お腹のガスがたまらないようにする調整機能があるんですね。

益子: お腹敏感な人はいいかもしれないですね。

原:  抗うつ作用とも書いてありますね。ちょっと活気を与えてくれる、というところがあるのかな。

益子: お腹元気になると、頭も元気になりますしね。

原: はい、そうですね。フェンネルは、好みがすごく分かれるオイルなので、これ嗅いでもらってあんま好きじゃないなと思ったら、撥ねてください。だけど、好きな人はめちゃめちゃ好きで、毎日使う方もいらっしゃる感じなんです。
コリアンダーとカルダモン は割とどんな方でも使っていただけるオイルですので。もう この3つはなかなかの個性派なので、1滴たらしたらちょっと多いかな?っていう感じなので、もう、ビンを開けて嗅いでいただくだけでも十分ですし。あと、コリアンダーは、意外とレモンと一緒にディフューザーに入れると、お部屋の空気がキレイになる感じがします。 すっきり、すっきり、スッキリします!

益子: 食後にもいいでしょうね?

原: 誰か突然来る、といってマジ?!と思って、部屋が生活臭ただよっているときに、このコリアンダー+レモンを一緒にして香りを広げると、空気が一気に変わる感じがするので、ぜひやってみていただきたいと思います。

なんか、アロマって困ったときに助けてくれるんですよ。

益子: この3つのアロマはクセモノ揃いですけど。。。

原: そうなんです。クセモノ…使いこなすと、やった!という気持ちになります!

益子: (笑) 猛獣使い、的な?!

原: そうそう!!(笑)

益子: 猛獣まで言うなよ、って…!(笑)

原: でも、仲間にするといい奴らなんですよ、味方につけるといいんです!

今週もありがとうございました。

このブログでご紹介しているアロマの使い方は、ドテラ社、プラナロム社のエッセンシャルオイル(精油・アロマ)を想定しています。ご自身で実践される場合は、自己責任にて行ってください。わからないことがありましたら、信頼できるアロマセラピスト、アロマインストラクターにご相談ください。