【講座】足裏セルフケア練習会 – 冷えやむくみ対策
足元の冷えやむくみ解消は、足裏セルフケアが一番の近道 足裏は第2の心臓といわれます。足裏は、内臓やカラダの部位につながっている、といわれ、世界各国で古代から足裏を揉む、という伝統療法が、リフレクソロジーです。 ホップラで…
足元の冷えやむくみ解消は、足裏セルフケアが一番の近道 足裏は第2の心臓といわれます。足裏は、内臓やカラダの部位につながっている、といわれ、世界各国で古代から足裏を揉む、という伝統療法が、リフレクソロジーです。 ホップラで…
自分の好きな香りにつつまれるバスタイム 自分の好きなアロマの香りで、お風呂をゆったりと楽しむための 3つのグッズを手作りしましょう。 ・ アロマバスボム(炭酸バス) お風呂に入れるとシュワシュワっと炭酸ガスと、ステキな香…
メディカルアロマを救急セットに追加してみましょう いざというときに頼りになるメディカルアロマ。 私がこれまで10年以上使ってきて便利だな、助かったな!と思った12種類をセレクト。 それぞれの体験談をご紹介しながら、使い方…
やさしいタッチで、自分自身、そして家族や大切な人を癒してあげましょう ホップラのサロンですべてのお客様に施しているヘッドセラピー。 10分程度のお手当で、あっという間に爆睡してしまうコツをお伝えします。 保湿力のある植物…
使い心地にもこだわった、唇にやさしい安全なナチュラル素材だけで、アロマ香るリップグロスを作ってみませんか。 乾燥が気になる季節に、うるおいをあたえるメディカルグレードのアロマをプラス。天然の香りで、リラックスやリフレッシ…
今流行りのフェムケア。植物のパワーを生かした自然派のケア方法をお伝えします。 デリケートゾーン(おまた)のお悩み ・・・かゆみ/におい/ムレ/かぶれなど・・・。 病院に行くほどではないけれど、気になる…という方、 セルフ…
植物由来の材料で作る固形シャンプー。頭皮や髪にやさしい精油やハーブパウダーを入れて、癒しのバスタイムを楽しみましょう。 シャンプーバー、コンディショナーバーは、固形タイプのシャンプーとコンディショナー。プラスチック容器に…